4 どころか
35) 今度のオリンピックでは、日本の女性の活躍が目立ったの 、男性は振るわなかった。
1 とかわって 2 にひきかえ 3 といえども 4 にそくして
36) 知らなかったこととはいえ、法律違反をした 、それなりの罰を受けるのは当然だ。
1 からといって 2 からこそ 3 からして 4 からには
37) 忙しくて忙しくて、ゆっくり本を読むことは テレビを見る暇さえない。
1 おろか 2 とどまらず 3 限らず 4 問わず
38) 彼女はこの学校 秀才だ。
1 ならではの 2 あっての 3 こその 4 きっての
39) 子どものことを誰よりも理解して 、親は敢えて厳しい態度がとれるのである。
1 いたらこそ 2 いればこそ 3 いるとこそ 4 いるならこそ
40) 行け 行け 山また山で、二人とも疲れ切った。
1 ても 2 でも 3 とも 4 ども
問題Ⅱ 次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適当なものを選びなさい。
-------------------------------------------------------------------------------- 1) 部長、今回の仕事は田中君に いただけないでしょうか。彼ならきっと期待に添ってくれることと思います。
1 やってもらって 2 やってくれて
3 やらせてやって 4 やらせてもらって
2) それではお集まりの皆様を代表して、ぜひA先生に乾杯の音頭を と存じます。
1 とってくださりたい 2 とっていただきたい
3 とらせてくださりたい 4 とらせていただきたい
3) 小論文の書き方についてはA先生にご指導 ことになりました。
1 さしあげる 2 いただく
3 くださる 4 なさる
4) すこの場で即答し兼ねますので、もう少し当方で検討 でしょうか。
1 していただきません 2 されていただきません
3 させていただけません 4 させられていただけません
5) 「お客様、いかがですか。こちらの作品が ようですね」
「ええ、なかなか結構な陶器ですね。おいくらですか」
1 気に入った 2 お気に入った
3 お気に召した 4 気に入られた
問題Ⅲ 次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適当なものを選びなさい。
-------------------------------------------------------------------------------- 1) いくら手術が成功したといっても、今はまだベッドの上で起き上がるのがやっと 。
1 といいかねない 2 というにはあたらない
3 といったところだろう 4 といったらなかった
2) 2000年以上も前の遺跡を直接目にして、古代への募る思いを 。
1 禁じなかった 2 禁じえなかった
3 禁じざるをえなかった 4 禁じてならなかった
3) 山の頂上から、はるか遠く雲の海に沈んでゆく夕日を見たときの美しさ 。
1 というしかなかった 2 というほどもなかった
3 というよりなかった 4 といったらなかった
4) わざわざ親が口を出す 。子ども同士で解決するだろう。
1 までもない 2 わけではない 3 のみではない 4 ほかはない
5) 家族の突然の不幸が留学生である彼に帰国の決断を 。
1 余儀なくされた 2 余儀なくさせた
3 余儀なくなった 4 余儀なくさせられた
6) このチャンスを逃せば 。もはや昇進の機会は二度と訪れまい。
1 そのものだ 2 それまでだ 3 そのままだ 4 それだけだ
7) だめだよ、そこに入っちゃ。あそこに書いてあるでしょう。「芝生に入る 」って。
1 べし 2 べくもない 3 べからず 4 べからざる
8) 両国間の紛争が治まり、早く人々の交流が再開される日が来ることを念願して 。
1 おかない 2 すまない 3 やまない 4 やむをえない
9) 彼女はそのまじめな性格といい優秀な成績といい、我が校が推薦する 学生と言える。
1 に違いない 2 には及ばない 3 に足る 4 になくてはならない
10) またしても首相の問題発言がニュースとなり、国会において責任を追及 状況となった。
1 されるわけにはいかない 2 されずにはすまない
3 されてはいられない 4 されずにはおかない
11) 一ヶ月も長期休暇が取れるなんて、誠に羨ましい です。
1 ごとく 2 あまり 3 あげく 4 かぎり
12) 梅雨も明けて、日ざしも強まり、季節はいよいよ夏 きた。
1 きわまって 2 めいて 3 がちになって 4 ぎみになって
13) いずれ中国がアジアの経済の中心になることは、想像 。
1 にかたくない 2 だにしなかった 3 にたえない 4 にあたらない
14) 学生が教師に対して暴力を振るうなんてことは、一昔前には ことだった。
1 ありえる 2 ありえない 3 ありかねる 4 ありかねない
15) わずか1点差で優勝を逃したので、悔しいの 。
1 なんのって 2 限りだった 3 至りだった 4 といったらなかった
16) 手に汗にぎる熱戦だったが、突然の激しい雨に中断 。
1 を禁じえなかった 2 せずにはおかなかった
3 するにはあたらなかった 4 を余儀なくされた
17) 夜遅くまで塾で勉強し、朝ご飯も食べずに青い顔で学校へ行くなど、不健康 。
1 というところだ 2 でならない
3 にかたくない 4 きわまりない
18) 彼は自分こそ社長の後継者として適任だと公言して 。
1 おかない 2 ならない 3 たまらない 4 はばからない
19) 人間は、本人の努力なくしては、たとえ才能や運に恵まれ