2002年日语一级真题
も話し方はていねいだ。
(2) 自転車を盗むと、けいばつの対象になる。
1 彼の投書が新聞にけいさいされた。
2 兄は優秀なけいじだ。
3 電話番号を教えるなんてけいそつだった。
4 きゅうけい時間は15分だ。
(3) この映画はばんにん向けだ。
1 その小説家は、ばんねんに傑作を書いた。
2 風が強い日に店のかんばんが落ちてきた。
3 私は今日一日るすばんをしていた。
4 彼はスポーツばんのうだ。
(4) 子どもは新しい環境へのてきおうが早い。
1 便利でかいてきな生活をしている。
2 窓にすいてきがついている。
3 日本語の間違いをしてきされた。
4 その州の広さは、日本の面積にひってきする。
(5) この会社は経営ふしんだ。
1 最終しんさに合格すれば卒業できる。
2 しんし洋品の売り場は何階ですか。
3 この家は大きな車が通るたびに、しんどうする。
4 ガラスでできているので、しんちょうに運んでください。
問題Ⅴ 次の文の の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)ひげを のが、今年の若い男性の流行だ。
1 生やす 2 ほどこす 3 丸める 4 もうける
(2) 的な立場から見ると、そのことばづかいは正しいとは言えない。
1 規格 2 規準 3 規定 4 規範
(3)この薬は使い方を と危険だから、注意が必要だ。
1 あやまる 2 ことなる 3 まざれる 4 くいちがう
(4)日本では の大きな靴をさがすのに苦労する。
1 構え 2 サイズ 3 体格 4 様式
(5)最近セールスの電話が にかかってくる。
1 活発 2 自在 3 頻繁 4 不調
(6)先生が我々の運動を支援してくださるとは 。
1 きまりわるい 2 こころづよい 3 こころよい 4 たやすい
(7) の少年犯罪には、共通した社会背景があるのだろうか。
1 一括 2 一帯 3 一同 4 一連
(8)あの人もあんなにわがままばかり言っていたら、周囲から してしまうだろう。
1 孤独 2 孤立 3 独立 4 自立
(9)指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん に包帯をしている。
1 大げさ 2 大まか 3 長々 4 緩やか
(10)都会の に負けずにしっかり勉強しようと決心して、田舎を出た。
1 勧誘 2 作用 3 保養 4 誘惑
(11)負けるとはわかっているが、 彼と戦う。
1 あえて 2 以って 3 まして 4 努めて
(12)この薬には、病気の進行を する効果がある。
1 圧迫 2 迫害 3 抑制 4 抑圧
(13)この国では、18歳未満で結婚する場合、親の が必要だ。
1 合致 2 協調 3 同調 4 同意
(14)この曲を聞くと、子どものころの思い出が 。
1 こぼれる 2 さかのぼる 3 よみがえる 4 かえりみる
(15)三日も徹夜が続くと、さすがに する。
1 ふらふら 2 ぶらぶら 3 ぺらぺら 4 べらべら
問題Ⅵ 次の(1)から(5)の の言葉の意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)いきる……目立たない色でも、うまく使えばいきてくる。
1 うちの犬は20歳までいきた。
2 今もこの町では、昔からの伝統がいきている。
3 こういう仕事をさせると、田中さんの能力がいきる。
4 わたしは、まだ画家としてはいきていけないので、工場でも働いている。
(2)あさい……まだ経験があさいが、将来は熟練した職人になりたい。
1 こんなにあさい川でもおぼれる人がいる。
2 この町に来て日があさいため、よくわからないことがたくさんある。
3 年を取ると眠りがあさくなり、すぐ目がさめる。
4 オートバイで走っていて転んだが、さいわい傷はあさくてすんだ。
(3)むく……この写真はおもしろいが、週刊誌の表紙にはむかない。
1 北をむいたときの右手のほうが東だ。
2 気がむいたらいつでも遊びに来てください。
3 全体の流れが少しはいい方向にむいてきたと思う。
4 あの人は愛着がいいからサービス業にむいている。
(4)とし……としがあけたら、一度叔父さんのところに遊びに行こう。
1 来年はどんなとしになるだろう。
2 このごろつくづくとしを感じる。
3 いいとしをして馬鹿なまねをするのはやめてほしい。
4 姉とはとしが離れているので、きょうだいというより親子のようだ。
(5)さき……妹の結婚もそうさきの話ではない。
も話し方はていねいだ。
(2) 自転車を盗むと、けいばつの対象になる。
1 彼の投書が新聞にけいさいされた。
2 兄は優秀なけいじだ。
3 電話番号を教えるなんてけいそつだった。
4 きゅうけい時間は15分だ。
(3) この映画はばんにん向けだ。
1 その小説家は、ばんねんに傑作を書いた。
2 風が強い日に店のかんばんが落ちてきた。
3 私は今日一日るすばんをしていた。
4 彼はスポーツばんのうだ。
(4) 子どもは新しい環境へのてきおうが早い。
1 便利でかいてきな生活をしている。
2 窓にすいてきがついている。
3 日本語の間違いをしてきされた。
4 その州の広さは、日本の面積にひってきする。
(5) この会社は経営ふしんだ。
1 最終しんさに合格すれば卒業できる。
2 しんし洋品の売り場は何階ですか。
3 この家は大きな車が通るたびに、しんどうする。
4 ガラスでできているので、しんちょうに運んでください。
問題Ⅴ 次の文の の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)ひげを のが、今年の若い男性の流行だ。
1 生やす 2 ほどこす 3 丸める 4 もうける
(2) 的な立場から見ると、そのことばづかいは正しいとは言えない。
1 規格 2 規準 3 規定 4 規範
(3)この薬は使い方を と危険だから、注意が必要だ。
1 あやまる 2 ことなる 3 まざれる 4 くいちがう
(4)日本では の大きな靴をさがすのに苦労する。
1 構え 2 サイズ 3 体格 4 様式
(5)最近セールスの電話が にかかってくる。
1 活発 2 自在 3 頻繁 4 不調
(6)先生が我々の運動を支援してくださるとは 。
1 きまりわるい 2 こころづよい 3 こころよい 4 たやすい
(7) の少年犯罪には、共通した社会背景があるのだろうか。
1 一括 2 一帯 3 一同 4 一連
(8)あの人もあんなにわがままばかり言っていたら、周囲から してしまうだろう。
1 孤独 2 孤立 3 独立 4 自立
(9)指の先に少しけがをしただけなのに、ずいぶん に包帯をしている。
1 大げさ 2 大まか 3 長々 4 緩やか
(10)都会の に負けずにしっかり勉強しようと決心して、田舎を出た。
1 勧誘 2 作用 3 保養 4 誘惑
(11)負けるとはわかっているが、 彼と戦う。
1 あえて 2 以って 3 まして 4 努めて
(12)この薬には、病気の進行を する効果がある。
1 圧迫 2 迫害 3 抑制 4 抑圧
(13)この国では、18歳未満で結婚する場合、親の が必要だ。
1 合致 2 協調 3 同調 4 同意
(14)この曲を聞くと、子どものころの思い出が 。
1 こぼれる 2 さかのぼる 3 よみがえる 4 かえりみる
(15)三日も徹夜が続くと、さすがに する。
1 ふらふら 2 ぶらぶら 3 ぺらぺら 4 べらべら
問題Ⅵ 次の(1)から(5)の の言葉の意味が、それぞれのはじめの文と最も近い意味で使われている文を、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1)いきる……目立たない色でも、うまく使えばいきてくる。
1 うちの犬は20歳までいきた。
2 今もこの町では、昔からの伝統がいきている。
3 こういう仕事をさせると、田中さんの能力がいきる。
4 わたしは、まだ画家としてはいきていけないので、工場でも働いている。
(2)あさい……まだ経験があさいが、将来は熟練した職人になりたい。
1 こんなにあさい川でもおぼれる人がいる。
2 この町に来て日があさいため、よくわからないことがたくさんある。
3 年を取ると眠りがあさくなり、すぐ目がさめる。
4 オートバイで走っていて転んだが、さいわい傷はあさくてすんだ。
(3)むく……この写真はおもしろいが、週刊誌の表紙にはむかない。
1 北をむいたときの右手のほうが東だ。
2 気がむいたらいつでも遊びに来てください。
3 全体の流れが少しはいい方向にむいてきたと思う。
4 あの人は愛着がいいからサービス業にむいている。
(4)とし……としがあけたら、一度叔父さんのところに遊びに行こう。
1 来年はどんなとしになるだろう。
2 このごろつくづくとしを感じる。
3 いいとしをして馬鹿なまねをするのはやめてほしい。
4 姉とはとしが離れているので、きょうだいというより親子のようだ。
(5)さき……妹の結婚もそうさきの話ではない。