焦わしい 2 飽わしい 3 煩わしい 4 嫌わしい
(3) はだか 1 肌 2 肝 3 被 4 裸
問題Ⅳ 次の文の下線をつけた言葉の二重線( )の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1) きんちょうして、胃が痛くなった。
1 田中先生の「経済学入門」をちょうこうしている。
2 その記事はこちょうされている。
3 銀行のつうちょうをなくしてしまった。
4 あの人はきょうちょう性がない。
(2) 自分のきょうぐうに満足している。
1 ドイツはフランスとこっきょうを接している。
2 今年はきょうさくで、収穫がほとんどなかった。
3 機械化により、豊かな生活をきょうじゅできるようになった。
4 犯人からきょうはくされた。
(3) 他人をちゅうしょうしてはいけない。
1 子どものがっしょうを聞きに行った。
2 しゃしょうに切符を見せた。
3 交通事故でふしょうした人を病院に運んだ。
4 借りた自転車を壊してしまったので、べんしょうした。
(4) 政府にこうぎしてデモを行った。
1 親にはこうこうしなくてはいけない。
2 あの人はこうげき的だ。
3 運転免許証をこうふしてもらった。
4 この子は最近親にはんこうするようになった。
(5) 彼は女性にへんけんを持っている。
1 大臣にかいけんする機会を得た。
2 生徒たちはしんけんに先生の話を聞いている。
3 けんびきょうで植物の細胞を見る。
4 物価が高いので、けんやくしている。
問題Ⅴ 次の文の の部分に入れるのに最も適当なものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1) 引越しの費用を業者に もらった。
1 見計らって 2 見積もって 3 見込んで 4 見通して
(2) この博物館には、船の が展示している。
1 模型 2 模索 3 模範 4 模倣
(3) 田中さんはくじが当たって海外旅行に行けることになったのに、「飛行機がこわい」と
した。
1 辞退 2 謝絶 3 否定 4 避難
(4) 妻は、 いやそうに「よっぱらい!」と言った。
1 いかに 2 さも 3 どうにか 4 もっぱら
(5) 祖父は自分は「安全運転だ」と するが、私は心配だ。
1 信任 2 信頼 3 断言 4 予言
(6) この会場は400人 できる。
1 許容 2 収容 3 収集 4 占領
(7) 好き嫌いの問題を で説得しようとしても難しい。
1 異論 2 合理 3 無論 4 論理
(8) きのうのパーティーでは、山田夫婦が大声でけんかをして 。
1 はかなかった 2 みぐるしかった
3 みすぼらしかった 4 むさくるしかった
(9) このファイルに入っている は絶対秘密だ。
1 オンライン 2 チャンネル 3 データ 4 マスコミ
(10) この企画の成功は大野さんの働きに ところが大きい。
1 負う 2 おどす 3 借りる 4 おかす
(11) もともと体には、けがや病気と闘う力が いる。
1 すえつけて 2 すえて 3 備えつけて 4 備わって
(12) 私は経験を通して人間性についての理解が と思う。
1 強まった 2 広まった 3 深まった